食品ロス削減に少しでも貢献したい!!
なるべく規格外野菜を使って、Let’s cook

果物好きの娘が帰省するというので、岡山の桃買いに行ってきました~
朝8時に出発。
山陽青空市場桃の里店に向かいました。
10時前に到着しましたが、お目当ての桃は既に売り切れでした。
開店前から行列ができるということは書き込みで知っていましたが、まさか、売り切れになるほどとは・・・。
山陽青空市場桃の里店基本情報
所在地: 〒709-0816 岡山県赤磐市下市502
営業時間:
日曜日 8時00分~16時00分 月曜日 8時00分~16時00分 火曜日 8時00分~16時00分 水曜日 8時00分~16時00分 木曜日 8時00分~16時00分 金曜日 8時00分~16時00分 土曜日 8時00分~16時00分 電話:086-955-7889
看板を見ると、7月、8月は7時開店となっているではありませんか。
開店から3時間で売り切れるのか~。すごいな~
こんなことなら、もっと早く家を出たらよかった。5時くらいから目が覚めてたのに~~。残念!!
兵庫県から岡山県までやって来てあきらめるわけにはいきません。
桃茂美苑に向かいましたが定休日貼り紙。
え~-。土曜日なのに定休日?!
稚媛(わかひめ)の里農産物特売所へ向かいました。
家庭用のお手頃価格のものは売り切れていましたが、贈答用が数箱残っていました。
糖度13度以上とシールが貼られている5個入り6000円。
せっかく来たので思い切って購入しました。
「小指の想い」と名付けられたブドウ1房。ジャムを作るためのブルーベリー1パックを購入。
合計8660円。
稚媛の里農産物特売所基本情報
所在地: 〒709-0825 岡山県赤磐市馬屋561−1
営業時間:
日曜日 9時00分~16時00分 月曜日 9時00分~16時00分 火曜日 9時00分~16時00分 水曜日 9時00分~16時00分 木曜日 9時00分~16時00分 金曜日 9時00分~16時00分 土曜日 9時00分~16時00分 電話:086-229-1101
前々から食べてみたかったホルモンうどんを食べるため、津山市に移動します。
赤磐市から津山市まで約1時間。
道の駅久米の里に到着です。
巨大なガンダムにビックリ!!
製作期間7年。動かそうと思えば2足歩行ができるそうです。
ホルモンうどんをいただきました。
ジャンボピーマンがでーんとのっています。苦味はなく甘いピーマンでした。
ホルモンはちょうどいい量で、一緒に炒められている玉ねぎも甘くて美味しかったです。
かなりのボリュームでお腹いっぱいになります。
他にもジャンボピーマンをうりにしたメニューが多くありました。
ジャンボピーマンの肉詰め定食なるものがあり、これは家で作ってみたいと思いました。
ジャンボピーマンは久米地域の特産品だそうです。
津山ホルモンうどん¥850津山ホルモンうどん定食¥1000津山焼そば¥700津山焼そば定食¥850仙人うどん¥600仙人うどん定食¥750仙人そば¥600仙人そば定食¥750天ぷらうどん(季節限定)¥750天ぷらうどん定食(季節限定)¥900天ぷらそば(季節限定)¥750天ぷらそば定食(季節限定)¥900カレーライス¥650カレーうどん¥620カレーうどん定食 ¥770カツカレー¥950お子様カレー¥520エビフライカレー¥850みそカツ御膳¥1100からあげ定食¥900エビフライ定食¥900鶏からあげ単品¥420ざるそば(季節限定)¥600ざるうどん(季節限定)¥600ぶっかけうどん(季節限定)¥750ぶっかけうどん定食(季節限定)¥900山かけ丼(季節限定)¥850山かけ定食(季節限定)¥1100豚汁定食(季節限定)¥630肉詰めジャンピーセット(季節限定)¥1100揚げたこ焼き¥400みそ汁¥100ごはん¥100コーヒー¥100野菜サラダ¥100生たまご¥50大盛券(ごはん/うどん/そば)¥100カレー大盛券(カレールー+ごはん)¥250ソフトクリーム(バニラのみ)¥400ミニソフトクリーム(バニラのみ)¥350フライドポテト¥350手作りアイスクリーム¥320
売店を見て回ると「山いもとうふ」『チーズとうふ」と珍しい豆腐があり購入しました。
ホルモンもお手頃な価格で売られていましたが、「牛ぞずり」なるものが売られていて、何だそれ?と買ってみました。
調べてみると「牛そずり」とは、骨に着いた肉をそぎ落としたものだそうです。
山いもとうふ・・・321円
チーズとうふ・・・321円
牛そずり・・・1200円
道の駅久米の里基本情報
所在地: 〒709-4613 岡山県津山市宮尾563−1
営業時間:
日曜日 9時30分~18時00分 月曜日 定休日 火曜日 9時30分~18時00分 水曜日 9時30分~18時00分 木曜日 9時30分~18時00分 金曜日 9時30分~18時00分 土曜日 9時30分~18時00分 電話:0858-57-7234
帰り道には、山田養蜂場ぶんぶんファクトリーに寄りました。
屋根には蜂さんがいっぱいです。
2万円もするような蜂蜜がありましたが、手が出ないので小瓶入りのものを買い食べ比べしようと思います。
百花蜂蜜50g 756円
アカシア蜂蜜50g 702円
ローズマリー蜂蜜50g 756円
ヒマワリ蜂蜜50g 648円
レモン蜂蜜50g 473円
クローバー蜂蜜50g 756円
そば蜂蜜50g 756円
有機百花蜂蜜50g 540円
小瓶でも結構なお値段です。
はちみつクリームパンも購入しました。

姫路駅で娘と待ち合わせ帰宅
今晩のごはんは
牛そずりの野菜炒め
材料
牛そずり 1パック
規格外の玉ねぎ大 1個
規格外のきゃべつ 5枚
もやし 1袋
エリンギ 3本
自家製焼き肉のタレ
作り方
① 玉ねぎは5mm幅に、きゃべつはざく切りにします。
② エリンギは、細く手で裂きます。
③ 熱したフライパンにサラダ油を敷き、牛そずり → エリンギ → 玉ねぎ → きゃべつ → もやしの順に炒め、焼き肉のタレで調味して、できあがりです。

骨からそぎ落とした牛そずり肉固いのではないかと心配しましたが、柔らかくて美味しかったです。
冷奴
山いもとうふ、チーズとうふを冷奴でいただきました。
味の違いを知るため、何もかけずにいただいてみました。
山いもとうふの方は、口に入れた瞬間から山いもの香りが香ります。
チーズとうふの方は、飲み込む瞬間にチーズの香りが香ります。
甘味もあって美味しかったです。
鮭のフライ
冷凍のものを揚げただけです。
デザートには、本日購入した桃をいただきました。
冷し過ぎると甘味が感じられにくくなるそうで、30分程度冷やすといいそうです。
果物好きの娘は1個を丸かぶり。私と旦那様は半分ずついただきました。
ジューシーで美味しかったです。
遠くまで、時間をかけて買いに行った甲斐がありました。
岡山のホルモンうどんも桃も牛そずりも美味しいです。みなさんもご賞味ください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
毎晩の食事の支度に悩む主婦のお役に立てると嬉しいです。
コメント