うつヌケ 50歳代の自分探し 1年ぶりの女子会

グルメ

以前の職場(特別養護老人ホーム)での仲良し3人組。

ハウステンボスに2泊3日の旅行に行った時は、3人が休みを出したもんだから上司にすっごい勢いで叱られたなー。

上司には相談してなかったけど、同僚たちには了解してもらっていたし、夜勤明けでの出発の2泊3日。実質の休みは2日間。

なのに1人ずつ呼び出されて叱られた。強行突破したけど、今ではいい思い出です。

カニかに列車でカニを食べに行ったり、牡蠣を食べに行ったり。

1泊2日で金沢にも行ったな~。

3人そろって休むものだから目をつけられてたんやろね。

と言っても1年に1回くらいのことなのに、風当たりがきつかった。

上司(施設相談員)の部屋の前を通るたびに呼び止められ、お小言。

担当エリアに内線電話がかかり、お小言。

館内放送で呼び出され、お小言。

休みの日でも「出て来れる?」と呼び出され・・・。

あまりにの恐怖にうつ病を発症して・・・。

「この子はあかんと思ったら、自分から辞めますって言うようにもっていく」と上司が言っているのを聞いたことがありますが、その対象になってたんやろね。

今思えば、完全なるパワハラやね。

耐えきれず私は転職。1人は家庭の事情で引っ越し。今も残っているのは1人だけ。

1年ぶりに近況報告会をしました。

 

魔法のパンケーキ 加西本店 基本情報

■住所
〒679-0108 兵庫県加西市山枝町72-1
■電話番号
0790-35-8388
■営業時間
11:00~18:30(L.O.18:00)
■定休日
月曜日 ※祝日の場合は営業
■席数
56席【ソファ8席 / テーブル40席 / テラス(ペット可)8席】
■駐車場
有:30台  ※店舗南側に第2駐車場があります。
■決済サービス
現金 / PayPay / LINE Pay / メルペイ / d払い / auPAY
MASTER / JCB / VISA / AMEX / Diners / Discover

勿論、ランチしながらです。

広くて清潔感があり、落ち着ける店内です。

土日祝日限定3人でシェアメニューがありましたよ。

 

介護施設では、コロナ禍も大変だったけど、介護職員の高齢化。若い職員はすぐに辞めてしまい大変みたいです。

子どもの受験やら、親の介護やら、生活がめまぐるしく変化していることの報告をしあいました。

 

みんな生活環境が全然違うのに、旦那様への不満は同じ。

「今から帰る」のラインがきたら、ため息が出るとか・・・。

「あなたと最後まで添い遂げるつもりはありません。子どもが独立したらサヨナラです」と宣言したとか・・・。

こんなに苦労したんだから、退職金の分け前をもらうまでは頑張るとか・・・。

もう無理と思いながらも何とかやり過ごして25年とか30年とか・・・。

男女共同参画の研修のことを話すと、みんな共感。

男女共同参画研修の内容はこちら

息子によく教えとくわー。と。

 

手をつないで歩いている老夫婦を見かけるけど、どうしたらあんな夫婦になれるんやろとか。

夜寝付けないとか。夜中に目が覚めるとか。更年期かな?とか。

義母が性悪い。気にくわんと機嫌悪くなり、頼みごとがある時は猫なで声で話してくるとか。

あの義父母に介護が必要になったら大変やでとか。

 

3人でしゃべりたおすこと、なんと4時間。

「いつまでおるねん。この人ら」ってお店の人に思われてたやろなー。

次々とお客様の来店があったのに、ごめんなさいね。

 

旦那の愚痴をお義母さんに言うわけにもいかず・・・。

イライラ、うつうつしてたけど、ぶちまけ合ってスッキリ。

旦那様と一緒なら食欲が出ないのに、1人前をペロリとたいらげることができ、不思議。

お腹も一杯になって、女子会、大事です。

 

旦那様たちも飲み会で嫁はんがどうだこうだって話すのかな?

嫁たちは、いつも頭の隅に「離婚」の2文字を思い浮かべていることを知っているのかな?

女が決意したら強いことを知っておいた方がいいですよ。

 

みなさんのご家庭ではどうですか?

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました